自由の女神に行く方法は?無料フェリーやお得な情報をまとめました!NY

スポンサーリンク
旅に役立つ情報
スポンサーリンク

NY(ニューヨーク)にある有名なスポットと言えば…

『自由の女神』ですよね!

ニューヨークに訪れた際は是非行ってみたい場所の1つです!!

 

 

自由の女神は島にあり「フェリー」で渡る事で見に行く事ができます。

今回は『自由の女神』をお得に見に行く方法や無料で見る方法を紹介したいと思います!

また、自由の女神が出来たきっかけ等をまとめてみました。

ニューヨークに行く方は事前に情報を入手して行く事をオススメします!

 

 

スポンサーリンク

自由の女神

 

自由の女神はマンハッタンの港から2㎞程度離れた島『リバティアイランド(Liberty  Island)』にあります。

正式名称「世界を照らす自由の女神像(Liberty Enlightening the World)」

 

 

 

成り立ち

 

自由の女神は、アメリカ合衆国の独立100周年(1876年)にフランスから送られた物です。

フランスはアメリカ独立の際に支援を行っており100年経っても友好の印として送られました。

 

女神像の顔は…バルトルディの母親

女神像の手は…バルトルディの妻

がモデルとなっているとの事です。

バルトルディとは自由の女神を設計した彫刻家です(フレデリック・バルトルディ)

 

1884年にフランスよりアメリカに運ばれ、台座完成後に設置され1886年10月28日に除幕式がありました。

 

当時、移民を迎え入れたいたアメリカの「移民管理局」がエリスアイランドにあり、管理局から見えていた『自由の女神』が新大陸への夢と勇気に糧であった為、

 

1924年 アメリカ合衆国国定記念物

1984年 世界遺産(文化遺産)

 

に登録されました。

女神像(銅像)

 

全長:93m (台座:47m  台座からトーチまで:46.05m)

重さ:225t

 

 

頭部:王冠(7つの突起があり、7つに大陸・海に自由を広げる意味がある)

25の窓(世界25個の宝石を象徴)

左手:独立宣言の書(1776年7月4日と書かれている:独立日記念日)

右手:トーチ(世界を照らす様に燃える)

※炎の部分は純金

足元:外れた鎖と足枷(全ての弾圧、抑圧からの解放と人類は自由で平等であることの現れ)

 

214個のパーツからなります。

当初は赤茶色でしたが、徐々に銅が参加するに連れて現在の緑色に変化してきました。

 

 

 

場所

 

アメリカ合衆国 〒10004 New York

(New York, NY 10004)

 

 

 

行く方法

 

自由の女神をみる方法は2つあります。

①有料観光フェリー:近くで見る、自由の女神の中に入りたい人

②有料観光ツアー(フェリー):近くで見たい人

③無料フェリー:遠くでいいから見たい人 お金は掛けたく無い人

 

今回は①と②の両方を紹介したいと思います!

 

※自由の女神は「サンクスギピングデー」「クリスマス」の日はお休みです!

 

①有料観光フェリー(入島)

 

『スタチュークルーズ』

自由の女神を見に行くためには『リバティアイランド(Liberty  Island)』に「フェリー」を使っていかなければ行けません。

 

 

・自由の女神を近くでみたい
・自由の女神に登ってみたい

 

この2つに当てはまる方は『有料フェリー』に乗ることをオススメします!

 

 

バッテリーパーク
自由の女神にいくフェリー乗り場は『バッテリーパーク(Battery Park)』と言われる公園内にあります。
 

 

『バッテリーパーク(Battery Park)』の近くには2つの駅があります。

どちらの駅に降りても、フェリー乗り場までは5分程度で着きます!

 

①South Ferry 駅

地下鉄1番線

駅からフェリー乗り場までの行き方はこちらです!

 

 

②Bowling Green 駅

地下鉄4番・5番線

駅からフェリー乗り場までの行き方はこちらです!

 

 

フェリー乗り場/チケット売り場

 

自由の女神へ行く為の「フェリー乗り場」「チケット売り場」は

バッテリーパークの

『キャッスル・クリントン・ナショナル・モニュメント(Castle Clinton National Monument)』

 

 

Battery Park, New York, NY 10004 アメリカ合衆国

 

ここで、チケットの購入やフェリー乗る為の手続きを行います!

 

チケットの種類

 

チケットの種類は3種類あります!

 

①上陸+王冠まで($22.25 )

②上陸+台座まで($19.25 )

③上陸のみ($19.25 )

 

チケットは当日購入もできますが…①②は人気で当日は買えないです。

(2・3ヵ月先まで埋まっている事も…)

事前に購入可能なので、行くことが決まっている人は事前購入をお勧めします。

 

 

入場規制

 

1日に行くことが出来る人数が定められています。

王冠部分:240人

台座部分:3,000人

 

リハティ島に入場すると出るまでに制限時間はありません。

 

 

②有料観光ツアー(島には行かない)

 

有料観光フェリーの中には島に入場する以外にも、

リバティ島の近くを通る「観光フェリー」がります。

 

入場はしなくていいけど、近くで見たい人
他の観光地も見たい人
にはお勧めです!

観光フェリーは「自由の女神」以外にも

「マンハッタンを1周するツアー」

「マンハッタンを半周するツアー」

など、様々な観光地を回ってくれるものがあります!

 

 

 

サークルライン観光クルーズ

 

Circle Line Sightseeing Cruises
Explore NYC’s skyline by boat. Cruise past the Statue of Liberty, Brooklyn Bridge, and more. Depart from Midtown or Downtown. Book your NYC sightseeing tour tod...

 

 

場所

 

サークルライン観光クルーズは2箇所の場所から乗るとこが出来ます。

 

①12th Ave & W 42nd St, New York, NY 10036 アメリカ合衆国

 

 

 

②78 South St, New York, NY 10038 アメリカ合衆国

 

 

コース

 

コースは4種類あり、どれもオススメの観光地を回るので自分の時間に合わせてコースを選ぶといいと思います♪

 

①ベスト オブ ニューヨーク クルーズ(BEST OF NYC CRUISE)

 

マンハッタンを丸々1周するコースです。約2時間半コース

毎日12:00〜 $44

 

エンパイアステートビルディング、クライスラービルディング、ハイライン、ワンワールドトレードセンター、自由の女神、エリス島、ダンボ、サウスストリートシーポート、ブルックリン橋、マンハッタン橋、ウィリアムズバークー橋、国連、グレイシーマンション、ヤンキースタジアム、ジョージワシントン→1周

 

 

②ランドマーク・クルーズ(LANDMARK CRUISE)

 

マンハッタンを半周するコース。約1時間半コース

毎日15:30〜 $37

 

エンパイアステートビルディング、クライスラービルディング、ハイライン、ワンワールドトレードセンター、自由の女神、エリス島、ダンボ、サウスストリートシーポート、ブルックリン橋、マンハッタン橋、ウィリアムズバークー橋→Uタン

 

 

 

③ハーバーライト・クルーズ(HARBOR LIGHTS CRUISE)

 

マンハッタンを半周するコース。約1時間半コース

②のランドマーク・クルーズの夜景が楽しめるコースです。

毎日19:00〜 $41

 

 

④リバディ・クルーズ(LIBERTY CRUISE)

 

マンハッタンとニュージャージー州の間から自由の女神までのコース。

約1時間コース

毎日10:00〜 $31

 

エンパイアステートビルディング、クライスラービルディング、ハイライン、ワンワールドトレードセンター、自由の女神、エリス島→Uタン

 

 

⑤自由の女神エクスプレス(STATUS OF LIBERTY EXPRESS)

 

自由の女神までいくコース。

自由の女神があるリバディ島に入ることは出来ませんが、自由の女神の目の前を通る事が出来ています!

 

1日4便 10:00〜/11:30〜/12:45〜/14:30 

$17.99

 

 


 

事前に購入が必要です!

クリスマスのみ定休日となるので注意しましょう。

ここから購入する事ができます。時間指定や当日行って時間を決める事も出来ます!

Circle Line Sightseeing Cruises
Explore NYC’s skyline by boat. Cruise past the Statue of Liberty, Brooklyn Bridge, and more. Depart from Midtown or Downtown. Book your NYC sightseeing tour tod...

 

 

 

 

③無料フェリー

 

今まで紹介したものは全て有料です。

次に紹介するのは「無料のフェリー」になります。

自由の女神の前を通るフェリー(スタテンアイランドシティー)です!

 

お金を掛けたくない人
遠くで良いから見たい人
にオススメです!
なぜ無料か?
マンハッタンからスタテン島(Staten Island)までのフェリーが出ています。
なぜ無料かというと…
「スタテン島へ市民が渡る為のフェリー」だからです。
観光目的では無く、生活する為の公共機関になっています!
現在は、無料で自由の女神が観れると言う事、有名なってしまい観光客の方が多く乗っていますが…観光客だけでなく、市民の方が仕事の往復や買い物袋を持っていたりと、
様々な人が乗っています。
市民の方も乗っているという事を理解して乗るようにしましょう♪
スタテンアイランドフェリー
1 Bay St, Staten Island, NY 10301 アメリカ合衆国
行き方
マンハッタン側からの行き方は

①South Ferry 駅

地下鉄1番線

降りればすぐに見えてきます!

 

フェリー乗り場には『STATEN ISLAND FERRY』と書かれているので分かりやすいです。

 

 

乗り方
乗り方は簡単です。
約30分に1回やってくるフェリーに乗るだけです。
チケットやパスポートの提出等は入りません。
フェリーが来るまで、建物の中で自由に過ごします。
開いた扉からフェリー内に乗り込んでいきます。多くの人が乗り込むのでついて行けば間違いないです。
フェリー内は住民の人が多く座っています。
自由の女神が見える場所
船のデッキから見る事ができる自由の女神ですが、見る方向が決まっています。
行き:マンハッタンからスタテン島→右側
帰り:スタテン島からマンハッタン→左側
見えるといっても『観光フェリー』や『ツアーフェリー』の様に近くは通りません。
思っていた以上に遠いと感じるかもしれません。
一番近くてもアップなしで写真を撮るとこのぐらいの距離です。
行き(マンハッタンからスタテン島)に行くほうが近くを通るので、写真を撮るときは先に撮っておきましょう!
無料のフェリーなので「この近さで良いや」「一瞬で良いや」と思う方は是非、利用してみて下さい。
夕方の乗れば帰りはマンハッタンの夜景も楽しむ事が出来ますよ♪

 

まとめ

今回は「自由の女神」をお得に見る方法を説明しました。
どのフェリーも魅力的な点がたくさんあります。
一生に一度の旅行であれば、お金の事なんて気にせずに「王冠」までいくツアーをオススメします!!
「アメリカの象徴」「地涌の象徴」に登ること・内部を観れると事なんて、簡単に出来ることではありません。
アメリカの街を最大限に楽しむために、自分にあった物を選んで下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました