映画『鬼滅の刃無限列車編』が公開され、1日で何十万人の人が見るほど大ヒットとなりました。
漫画・アニメ・映画ときた鬼滅の刃ですが、続きがいつあるのかが気になるところですね!
無限列車編と言えば、漫画本でいえば7巻・8巻に当たる場所になっています。
漫画から言えば、次の話は8巻の途中から始まる
『遊郭潜入大作戦編』につながります。
「無限列車編」と「遊郭潜入大作戦編」の間には…
無惨とあかざの会話や
ヒノカミ神楽や日の呼吸についての秘密や、
無限列車編で亡くなった「煉獄さん」の家族に向けた最後の言葉など
大事な場面ば多くあります。
この話が今後、どのように繋がっていくか
映画、もしくはアニメなど…どの様に描かれるのか、いつあるのか予想してみました。
実際にはまだ公式で発表されてないので、公式で発表され次第更新したいと思ういます。
※公式発表がありました!!
【『鬼滅の刃』遊郭編 2021年 テレビアニメ化決定!】
次なる舞台は鬼の棲む“遊郭”──
第1弾PV、ティザービジュアルを公開いたしました。
▼TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 2021年放送開始https://t.co/UlaumARxPq
▼遊郭編 公式HPhttps://t.co/dpYNyVyb84#鬼滅の刃 pic.twitter.com/eJJiamzNcM
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 14, 2021
2021年TVにてアニメ放送が決定しまた!
待ちに待った続編。
1年に1個ずつ「アニメ」や「映画」が公開されており、これかも「鬼滅の刃」を楽しめそうですね!!
鬼滅の刃
大正時代の話。
炭を売っていた少年『竈門炭治郎(かまどたんじろう)』は、
亡くなった父の跡を追いながら家族の暮らしを支えていました。
ある日、鬼に家族を殺された炭治郎は、
仇を討つために。鬼になった妹『禰豆子(ねずこ)』を人間に戻す為に。
鬼を倒す『鬼殺隊』となって自分自身成長しながら、
父親の謎や、鬼の壊滅をしていく物語です。
主人公に優しさや、鬼になってしまった理由など…
鬼に対しても感情移入してしまう「鬼滅の刃」は大人を始め子供たちも大人気です。
それぞれの人間に物語・人生があるように、鬼にも人間だった頃の人生や感情があるため、深くキャラクターを知る事でより楽しめることが出来ます。
続編
映画『無限列車編』の後に続く主な物語としては…
炭治郎たちが回復後「煉獄さん」の家に行き最後の言葉を伝えます。
それから『ヒノカミ神楽』や『日の呼吸』『呼吸の歴史』について知る重要な場面い入ります。
その後は「遊郭潜入大作戦編」に入ります。
上弦陸(6)の鬼である、堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)との戦いになります。
音柱である『宇髄天元(うずいてんげん)』が鬼を切るために遊郭で鬼を探す任務に、炭治郎・善逸・伊之助が参加すると頃から始まります。
『宇髄天元』は、派手を司る神…祭りの神として音の呼吸を使います。
『宇髄天元』の妻である『須磨(すま)』『まきを』『雛鶴(ひなつる)』の3名が内部に潜入し連絡が取れたないことから3名の妻を探すために、炭治郎・善逸・伊之助の3人が女装し遊郭へ潜入します。
鬼である堕姫と出会った炭治郎は攻撃しますが、スピードが早い帯使いである堕姫に苦戦します。
帯である為、首を切ろうとしても帯となりなかなか切れません。
そこに登場するのが『宇髄天元』です。
いとも簡単に切れなかった堕姫の首を切り落とします。
切っても死なない堕姫は、堕姫とは別に鬼本体がおり姿を現します。
本体として活動していたのは堕姫の兄にあたる『妓夫太郎(ぎゅうたろう)』です。
カマと毒を使った鬼であり喧嘩力には自信があります。
鬼2名と鬼殺隊に4名による乱闘が続きます。
遊郭での話は11巻まで続きます。

YouTube
2021年にTVでアニメが放送決定しました。
放送日は決まっていないので、決まり次第「情報を加えていきたい」と思います。
その後は、
鬼を生み出した張本にである「鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)」が上弦の鬼である6名を全員集合させる→『上弦集合編』
ここで初めて全ての鬼が登場することになります。
次は、
上弦の伍「玉壺(ぎょっこ)」 上弦の肆「半天狗(はんてんぐ)」と戦います。

この話は15巻まで続きます。
次にくるのは、鬼との戦いに備えて鬼滅隊全員で修行をする場面です→『不滅編』
力を無くしていく鬼殺隊のトップである「産屋敷(うぶやしき)」の前に「無惨」が登場し
鬼と産屋敷一族が同じ種族であることが分かります。
また、無惨が産屋敷を殺そうとした瞬間に産屋敷は自ら命を投げ出し「無惨」を捉えます。
不滅編は16巻から始めり、
鬼殺隊と鬼の最後の決戦が始まります。
この戦いは最終巻の23巻まで続くことになります。
アニメ?映画?
「鬼滅の刃」は少年ジャンプで最終回を迎え、2020年12月4日には最終巻である23感が発売予定です。
現在、アニメから始まり物語の途中で大切な仲間である「煉獄さんが死ぬ」重要な場面は映画で上映されました。
今後の流れとして…獄さんの死を超える物語としては、最後の全員で戦う「不滅編」では無いかと考えます。
不滅編までは「アニメ」でありその後映画化になるよ予想します。
また、不滅編は長い為『前半』『後半』で分けて映画化される可能性も考えられます。
不滅編は最後の為、映画化されることは確実では無いでしょうか…??
個人的には映画館で見たいシーンはその間にもたくさんありますが…
アニメを間に挟み映画になる流れだと予想します。
続編時期
映画「無限列車編」の大ヒットとなり、多くの人が映画館に足を運んでいます。
続編の時期としては映画終了後から半年後程度では無いかと思います。
映画の公開期間は大体1ヶ月から1ヶ月半ではありますが…大ヒットしている作品であることから5ヶ月程度上演される可能性もあります。
あくまでも目安なのでその時期になるとは限りません。
公式サイトで発表があり次第、随時更新したいと思います。
まとめ
今回は、映画「無限列車編」に続く物語として続編は映画であるのか、アニメであるかや、放送時期、内容についてまとめてみました。
まだまだ続く「鬼滅の刃」はこれからもファンの私たちを楽しませてくれると思います!
続編が楽しみですね!
続編が出るまでは「アニメ」「映画」「漫画」をみて待っておきましょう。
漫画を隅々まで読むことで、深く知ることができるので続編が始まる前に予習しておくのもいいですね♪
もしくは、聖地をめぐってみるのも良いですよ♪

コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]